
ボクシングの縄跳びする時間はどれくらいがいいの?

人によってバラバラだよね。下半身、フットワークが弱いと感じたら多くしたほうがいいし、そうでなければ、ウォーミングアップ程度でいいかも
上記の様な疑問に対して解説します。
目次
ボクシングにおける縄跳びの時間の目安
3分×3R+休憩間30秒×2回=10分
多くのジムで採用されているオーソドックスな縄跳びの時間です。
初心者は上記休憩は休んでますが、プロはその間も飛び続けていることが多いです。
縄跳びの時間を長くすると、メインの練習の時間が短くなる
縄跳びの時間を長くすることは、メインのシャドー、ミット、サンドバックなどのトレーニングに
割ける時間が減るということです。
ボクシングで上達するには、メインの練習に集中することが大切なんですから。
リズム感や、フットワークを上達させたいときは長めで
とはいっても、リズム感、フットワーク力を養いたいときは、長めでもOK。
縄跳びを長くやっていると、その能力が上がるのは事実なんで。
まとめ
ボクシングの縄跳びはだいたい10分ですが、自分のリズム感、フットワーク力を養いたいときは
アレンジOKです。
僕はジムワーク以外で、公園、山で縄跳びを30分くらいトレーニングしていたこともあります。
足はパンパンですが、リングで明らか軽やかにフットワークできたので、その効果はあると思います。