こんにちは、ボクシングの森ブログの管理人のもときです。
本日はボクシングファンのためのインターネット動画視聴サービスのDAZNについての記事を書きたいと思います。
この記事を読めばDAZNでボクシングの視聴を考えている人の参考になるように書きました。
・DAZNを知らないから簡単に教えて?
・DAZNでしか観られないボクシング専属選手って誰?
・DAZNのボクシング見ようと思ったら月額料金っていくらなの?
DAZNは2016年からスタートした海外の動画配信サービスで歴史も浅いので知らない人も
多いのではないでしょうか。
■この記事を読むことのメリット
・DAZNでボクシングを観るかどうかの判断材料となる ・DAZN専属契約選手、試合スケジュールが分かる ・料金体系、視聴デバイスが分かる |
DAZNの公式サイトはこちら
↓ ↓ ↓
目次
DAZNでボクシングの独占放送が見られるの?


DAZNは年間10000試合以上で、130種類のスポーツを税込み1,925円で見放題の動画配信サービスです。
もときが言ったとおりボクシングの試合も視聴でき、独占放送の数々のビッグマッチが開催されてます。
ボクシングファンならWOWOWやスカパーは知られてますが、その老舗チャンネルを追い抜く勢いがあるDAZNです。
というか、契約選手の顔を見ればもうすでに追い抜いていますね。
料金も安さも老舗チャンネルと比較して安いため話題になってるそうです。
ライブ配信&見逃し配信
スポーツを生観戦するほど興奮することはないと思います。
もちろんDAZNはライブ配信対応してます。
またDAZNには急遽用事で見られない状況があっても
見逃し配信機能があるので安心です。
用事が終わったらすぐさま視聴することができます。
YouTubeでも過去動画観れたりしますが、結構画像荒かったりして見ずらいこと多いですよね。
けどDAZNはフルHD画質なのでめちゃくちゃキレイで快適に視聴できます。
ボクシングをDAZNでライブで観る魅力
ボクシングファンは昔からあるWOWOWのほうが馴染みがありDAZNは比較的新しいチャンネルです。
しかし、DAZN専属契約というものがあります。
つまりDAZN専属契約している選手等はDAZNでしか見られないです。
いわゆる独占放送ですね。
他のWOWOW、地上波、他チャンネルで残念ながら観ることなできないんです。
しかも、そのDAZN専属契約選手はボクシングのビッグネームばかりです。
次は一例で専属選手を紹介します。
DAZNと専属契約しているボクシング選手は?
DAZNと専属契約している有名なボクシング選手の一例です。
ビッグネームばかりで、かつてパウンドフォーパウンド(階級を無視したら誰が最強か決めるランキング)に入っていた(現在も入ってる)選手ばかりです。
選手名 | 偉業 | 階級 |
カネロアルバレス | 世界4階級制覇王者 | 主にミドル級 |
ローマンゴンザレス | 世界4階級制覇王者 | 主にフライ級 |
ゲンナディゴロフキン | 通算ミドル級で21回防衛 | 主にミドル級 |
アンソニージョシュア | チャンピオンで20戦連続KO記録 | ヘビー級 |
ホルヘリナレス | 世界3階級制覇王者 | 主にライト級 |
いかがでしょう。
世界のボクシング好きな人なら知っている選手も多いのではないでしょうか。
DAZNで放送されるボクシング試合の放送予定は?
(2021年)もコロナ感染が広がってきているが、無観客・対策などを十分に行い
試合は開催されるとのことです。
直近の試合スケジュールは以下のとおりです。
試合日程 | タイトル名 | 対戦相手 |
2月14日 | IBFフェザー級タイトル | ワーリントンvsララ |
2月14日 | IBFスーパーフェザー級 | ジョセフディアスvsラキモフ |
2月28日 | WBC/WBAタイトル | カネロアルバレスvsユルドゥルム |
3月14日 | WBA/WBCスーパーフライ級統一戦 | ローマンゴンザレスvsエストラーダ再戦 |
3月21日 | WBOウェルター級 | 全勝全KOオルティスvs元世界王者フッカー |
DAZNでボクシングを観る【料金体系】
DAZNの料金体系
視 聴 プ ラ ン | 料 金 |
1ヵ月 | 1,925円(税込み) |
1年間 | 19,250円 (月約1,604円 税込み) |
上記プランどちらも
1ヵ月無料特権が付いているので、
1ヵ月契約なら2か月分、1年契約なら13ヵ月分の視聴をできることを意味します。
試しに1ヵ月(実質2か月)契約してみることがおすすめです。
年間契約は月単位では安くなりますが、観なくなってほったらかしになるリスクがありますので。
(docomo利用者で割引適用は2020年9月に終了したので現在は一般価格と同じです
「DAZN for docomo」)
DAZNの契約方法
DAZNの契約方法はいたって簡単です。
DAZN 契約方法 プロセス | 備 考 |
①DAZNにアクセス |
【DAZN】初月1ヶ月無料お試し |
②1ヵ月の無料体験を始める |
サイト内に |
③アカウント作成ページで個人情報入力 |
名前、Eメール、パスワード設定など |
④支払方法を選択 |
クレジットカード、デビットカード
PAYPAL、DAZNプリペイドカード(家電量販店や一部コンビニで販売) DAZNチケット(コンビニで購入可能) ITUNESアカウントを使用したAppleID経由(アプリ課金)、AMAZON IAP (アプリ内課金) モバイルキャリア決済(ソフトバンク、Y!Moble,au,UQ) |
⑤視聴を開始 |
簡単に10分くらいで契約できる |
今はインターネット環境があればDAZN契約が簡単にできます。
アカウント作成から契約情報の入力するまで10分くらいで登録完了できます。
契約するとテレビだけでなく、パソコン、スマホ、タブレット、プレイステーション4.5などで
視聴可能とのことなので、場所を選ばずどこでも視聴できます。
DAZNの公式サイトはこちら
↓ ↓ ↓
一か月無料ですので、試してみて損はないと思います。