ボクシング歴16年のもときが、自分が試してみて効果があったトレーニングメニューを集約して情報発信しています。

ボクシングの内山元チャンピオンが木村フィリップに技術を伝授
ボクシングの元スーパーフェザー級の世界チャンピオンの内山選手が、YouTubeの企画でK-1の木村フィリップミノル選手とスパーリングされてたのを観ました。 ヘッドギアをつけていて、ガチスパーではないですが、すごい緊張感が…
ボクシング歴16年のもときが、自分が試してみて効果があったトレーニングメニューを集約して情報発信しています。
ボクシングの元スーパーフェザー級の世界チャンピオンの内山選手が、YouTubeの企画でK-1の木村フィリップミノル選手とスパーリングされてたのを観ました。 ヘッドギアをつけていて、ガチスパーではないですが、すごい緊張感が…
ボクシングを始めて、ボクサーのような華麗な動きをしたいけど 上達期間はどれくらいなんだろうと気になる人も多いと思います。 「ボクシング上達する期間は半年?1年で上手くなれるかな」 「マスボクシングさせてもらうまで?スパー…
こんにちは、もときです。 ボクシングでスタミナは大事ですよね。 とボクシングでスタミナ不足に悩んでいる方の悩みを解決する記事になります。 僕は、ボクシングで30歳越えてからプロライセンスを取ることができまし…
というストレート系パンチより華麗で上手くなりたい人は多いですよね。 しかし、威力は大きいし、かっこいいですが、使い方を気をつけないと相手にノックダウンされる リスクも大きいです。そういう人のためにアッパーの理解を深め実践…
上記の様な疑問に対して解説します。 ボクシングにおける縄跳びの時間の目安 3分×3R+休憩間30秒×2回=10分 多くのジムで採用されているオーソドックスな縄跳びの時間です。 初心者は上記休憩は休んでますが、プロはその間…